「最新の「予防」方法とは!ヨーロッパvsアメリカとは!?」でもお伝えした
ムシ歯の予防法。
今回は、その中でアメリカ発祥の
「CAMBRA(キャンブラ)」
と呼ばれる予防法を詳しく見ていきましょう!
アメリカ国内の65校の歯科大学の内、
40校が採用しているという
非常に有名な予防法です。
”Caries Management by Risk Assessment”
という論文からできた予防法のため、
その頭文字をとって「CAMBRA(キャンブラ)」と
呼ばれています。
さて、そんなCAMBRAとは、
「ムシ歯を起こす力」と
「ムシ歯を防ぐ力」を評価して、
そのバランスを正す、
という考え方です。
では、
「ムシ歯を起こす力」「ムシ歯を防ぐ力」
とは、一体どういったものなのでしょうか?
いくつか評価項目があるのですが、
まずは「ムシ歯があるか」「ないか」、
あるいは
「ムシ歯に最近なったかどうか」です。
これに当てはまると、「ムシ歯を起こす力が大きい」と言えます。
それに加えて、
「細菌検査」が重要です。
お口の中のばい菌が、
どれだけ活動しているのかを、
特殊な機械で測定します。
他には、
「汚れが多いかどうか」
「唾液の量が多いかどうか」
など、さらには
「矯正をしているか」
なども「ムシ歯を引き起こす力」に当てはまります。
ムシ歯を防ぐ力としては、
「唾液の量が多い」
といった患者さんの状態に加え、
「フッ素入りの歯磨き粉を使っているか」
「キシリトールガムを噛んでいるか」
など、すぐにでも始められることが挙げられます。
厳密には、日本では使えない消毒液なども
挙げられていますので、
実際には日本独自のアレンジが必要です。
これまで見てきたような
「ムシ歯を起こす力」と
「ムシ歯を防ぐ力」について評価ができたら、
1年後にムシ歯になる危険性が
「ローリスク・ミドルリスク・ハイリスク・エクストリームハイリスク」
に分けられ、
それぞれ何%の確率でムシ歯ができてしまうかが
数字で出てくるのです。
その危険性を下げるために
「ムシ歯を起こす力」を減らす取り組みと、
「ムシ歯を防ぐ力」を増やす取り組みを相談していくことになります。
リスクが数字で出てくるため
非常に分かりやすく、
どのような取り組みをすると
どれくらいリスクが下がるのか、
が分かるため、非常に明確です。
残念ながら、このCAMBRAは
日本の保険治療で行うことはできません。
そのため、保険外(自費)治療になるのですが、
その価格は医院によって大きく違います。
カウンセリングなどの時間を含めて
1万円〜2万円程度の費用がかかることが多く、
場合によっては10万円を超えることも。
しかし、自分自身の将来のムシ歯を防ぐためには
非常に効果のある方法です。
ぜひ、疑問に思ったことを
歯医者さんで聞いて見てくださいね!
S. Uma Maheswari, Jacob Raja, Arvind Kumar, and R. Gnana Seelan. (2015) Caries management by risk assessment: A review on current strategies for caries prevention and management
J Pharm Bioallied Sci. Aug; 7(Suppl 2): S320–S324.