お子さんの仕上げ磨きは、いったいいつまでやれば良いの?
そもそも赤ちゃんはいつから歯を磨けば良い?
今回はそんな疑問をもつお母さんお父さんに、年齢別の歯ブラシの仕方をお伝えします。
赤ちゃんは5、6ヶ月くらいから離乳食がスタートします。
この頃はまだ歯が生えていない赤ちゃんが多いと思いますが、まずはこの時期から、お口の周りやお口の中を触られることに慣れておきましょう。
用意する物:ガーゼ
清潔な指にガーゼを巻いて、お口の周りや歯茎を優しく触ってください。
ポイントは、「楽しくすること」。
お風呂の後など、行う時間を決めて習慣付けから始めましょう。
前歯が生え始めた頃、いよいよ歯磨きの始まりです。
用意する物:ガーゼ、歯ブラシ、デンタルフロス
始めのうちはまだまだ歯磨き準備期の延長戦。
仰向けに寝かせて頭を保護者のひざの上にのせ、ガーゼで前歯をぬぐってあげてくだいさい。
慣れてきたら、歯ブラシで歯にふれるところから開始。
歯ブラシの刺激になれてきたら、1本ずつ5秒くらい優しく磨いてください。
歯磨きは楽しい♪と思ってもらうことが大切。
保護者の方も、力みすぎず、力をぬいて行ってください!
歯が隣の歯とくっついている場合、デンタルフロスを使用し歯と歯の間も磨きましょう。
終わった後はたくさんほめてあげてくださいね。
用意する物:歯ブラシ、デンタルフロス
1歳6ヶ月前後で奥歯が生えてきますが、子供も自分で歯磨きをしたがるようになってきます。
やりたがる意思は尊重しましょう。
ですが上手にできるわけはありませんので、その後、保護者の方が仕上げ磨きをしてください。
ただし、子供が立ったまま歯ブラシを加えたりするのはとても危険ですので、きちんと大人の管理下で歯磨きさせてくださいね。
子供の遊び歯ブラシと大人の仕上げ磨き用の歯ブラシを分けておくと、子供用はブラシも長持ちします。
寝ながら授乳している場合は、上の前歯の裏側を特に丁寧に磨きましょう。
歯磨きを嫌がる場合は、子供の手を根元から足ではさみ、動けないうちに素早く磨いてあげましょう。
ついに大人の歯の出現です。
はえたての頃は本人では磨くことが難しいので、しかっり仕上げ磨きしてあげてください。
6歳臼歯だけを磨くように、歯ブラシを横からいれます。
歯茎を傷つけてしまうと痛いので、優しく磨いてください。
仕上げ磨きは小学校低学年までは最低でも行えることが理想です。
定期的に歯科に通い、磨き方をチェックしてもらってから仕上げ磨きを卒業できると安心ですね。
一番大切なことは、赤ちゃんにとって歯磨きを楽しみの場とすること。
ちゃんとやろうと思うばかりに、顔がこわばったり、力が入りすぎたりしていませんか?
子供が仕上げ磨きを嫌がるのは、理由があるかもしれません。
力が強すぎる。歯茎を傷つけている。などなど。
お困りなときは、一度、歯医者さんで相談してみてくださいね。