子供の歯磨き粉の選び方。フッ素?ジェル?ペースト?

こんにちは、

名古屋市昭和区・千種区・天白区からも通いやすい

八事日赤の歯科医院(歯科・歯医者)たきかわの森歯科クリニックの歯科医師・長谷川です🍀

 

突然ですが、お子さんの歯磨き粉はどのように選んでますか??

今回は歯磨き粉の選び方をお伝えします!

 

フッ素入りの歯磨き粉を選ぼう!


まず、大切にしたいのが、虫歯予防!

虫歯予防に欠かせないのが、フッ素です。

しかし、お子さんの年齢によって、使用可能なフッ素濃度が異なります。

フッ素濃度はppmという単位で表します。

今日本で歯磨き粉に使用できる1番高い濃度は、1450ppmです。

 

 

こちらの歯磨き粉は1450ppmのフッ素配合で、大人の虫歯予防に適した歯磨き粉になります。

しかし、この濃度を6歳未満のお子さんに使用してはいけません。

 

 

 

 

 

 

 

6歳未満のお子さんは500ppm以下の歯磨き粉をお使いください。

右図はCheck-Upという商品のものですが、

バナナ味が500ppmになります。

その他、ピーチ味、ブドウ味、レモンティー味は950ppmで6歳以上の使用。

ミント味は1450ppmのため15歳以上をメーカーは推奨しています。

 

 

ペーストタイプ?ジェルタイプ?


この、Check−Upの商品ですと、

ペーストタイプのものと、ジェルタイプのものがあります。

では、どのように選び分ければいいのでしょうか。

 

・ペーストタイプ

ペーストタイプには、研磨剤が使用されており、

プラークなどをしっかり磨き落としやすく、

普段使いの歯磨き粉として最適です。

とはいうものの、低研磨になっているため、

歯や歯茎に優しく、安心して使用することができます。

また、低発泡にもなっているので、泡立ちも少なめで、

歯磨き後のうがいを少なくすることができ、

よりお口の中にフッ素を留まらせることができます。

 

 

 

・ジェルタイプ

こちらは、フッ素濃度の説明にありました、バナナ味やピーチ味など、五種類のものです。

研磨剤無配合でジェル状のため、歯の隅々まで伸びやすく、

泡立ちが気にならないため、うがいを必要最低限にすることができます。

オススメの使用方法は、ペーストタイプでしっかり汚れを落とし、うがいをした後、

仕上げにジェルタイプで歯の全体にフッ素を行き届かせる。

2度使い!!

就寝前だけでもいいのでオススメです!

うがいがまだ上手にできないお子様も、

ジェルタイプは泡立ちが少ないので、オススメします。

 

使用量を守りましょう


 

歯磨き粉には使用量があります!!

左の絵を参考に、調整してください。

ただし、あまり神経質にならなくても大丈夫です!!

歯磨き粉1本分をそのまま飲み込んでしまった!

くらいでなければ問題はありません。

まとめ


より効果的にフッ素を利用するのであれば、

フッ素濃度が記載されているものを探しましょう!

そして、年齢に合ったものを適切な使用量で使用してください。

ペーストタイプ、ジェルタイプは好みもあるかと思いますが、

ぜひ、大人の方も2度使い。

できる方はやってみてください!!

引用:https://www.lion-dent.com/client/products/basic/checkup_g.htm

名古屋市・昭和区・千種区・天白区・瑞穂区の 歯科 小児歯科 (こども歯科) 無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント なら 八事 の歯医者(歯科・歯科医院) たきかわの森歯科クリニックへ

〒466-0815

名古屋市昭和区山手通1−17−1アビタシオン山手2C

TEL:052-680-8510