こんにちは、
名古屋市昭和区・千種区・天白区からも通いやすい
八事日赤の歯科医院(歯科・歯医者)たきかわの森歯科クリニックの歯科医師・阿瀬井です?
みなさんは、『虫歯』と『着色』の違いってご存知ですか?
『虫歯』は痛くて、『着色』は痛くないもの!
というイメージがあるかもしれませんが、
痛くない虫歯もあり、一概にそうとは言えません。
そんな『虫歯』と『着色』の違いを説明します。
まず『虫歯』とは虫歯のばい菌が作る酸で,
歯が溶けてしまった状態のことを言います。
対して『着色』はコーヒーに代表される主に飲食物の色素が,
歯にくっついた状態を言います。
つまり、『虫歯』は歯が溶けていて
『着色』は、色がついただけで、歯は溶けていません。
まず、歯に穴が空いていて黒くなっているような場合は、
虫歯の可能性が非常に高いです。
次に、穴は空いていない場合ですが、
全体的に茶色っぽくなっているのであれば、着色の可能性が高いです。
最後に穴は空いておらず、部分的に黒くなっている場合ですが、
このパターンは『虫歯』と『着色』の両方の可能性があり、見ただけでの判断は困難です。
いずれにせよ、虫歯が心配な方は歯医者さんで見てもらってはいかがでしょうか。
『虫歯』と『着色』の違い、ご理解いただけたでしょうか?
虫歯かもしれないと不安に思った時は、
かかりつけの歯医者さんに受診するのが一番ですが、
どうしても時間の取れない方は、参考にしてみてくださいね。
この機会に、一度、かかりつけの歯医者さんで検診を受けてみてはいかがでしょうか。
名古屋市・昭和区・千種区・天白区・瑞穂区の 歯科 小児歯科 (こども歯科) 無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント なら 八事 の歯医者(歯科・歯科医院) たきかわの森歯科クリニックへ
〒466-0815
名古屋市昭和区山手通1−17−1アビタシオン山手2C
TEL:052-680-8510