うちの子、受け口なのかな…心配な方へ!

こんにちは、

名古屋市昭和区・千種区・天白区からも通いやすい

八事日赤の歯科医院(歯科・歯医者)たきかわの森歯科クリニックの歯科医師・長谷川です☺️

 

ふと我が子の顔を見てみると、

下顎が出ている!

この子、もしかして受け口なのでは!?

 

そんな心配をされたパパママは少なくないと思います。

本当に受け口さんかどうか、

どうしたらわかるのでしょうか?

 

また、受け口さんだった場合、

何ができるのでしょうか?

 

受け口とは?


上の歯よりも下の歯が前にあること、

あるいは

上顎に対して下顎が大きい状態を指します。

 

東洋経済オンラインより

 

下顎は、上顎と違って、

手や足の骨と同じ長管骨(ちょうかんこつ)と分類され、

背が伸びるのに伴って大きく成長します。

上顎に対して、下顎が大きく成長してしまうと

受け口さんになってしまいます。

これは遺伝も大きく関係します。

 

うちの子、2歳で受け口さんだけど、もう下顎が大きく成長してしまったの??


実は、2〜3歳で受け口さんの心配をされるケースのほとんどが、

下の歯を前に出す「癖」であると言えます。

逆にこの時点ですでに下顎が大きく成長することは少ないと言えます。

ご家族、ご親戚に受け口の方がいない場合など、

特に「癖」である可能性が高いと言えるでしょう。

 

この場合は、その癖さえなくなれば

普通の噛みあわせになるため心配はいりません。

 

3歳すぎて、明らかに受け口さん!どうしたらいい??


さて、3歳を過ぎても、

明らかに受け口さんだった場合、

早めに対処することで

比較的簡単に直すことができる場合があります。

「パナシールド」「ムーシールド」などと呼ばれる

マウスピースを使用することで、

早ければ3ヶ月〜半年程度で治すことができます。

 

オーラルアカデミー

ポイントは、「マウスピースを夜間つけていられること」。

そのため、本人の「やる気」も重要になります。

親子で相談して、綺麗な歯並びに向けて頑張ろう、と

同意ができるのが、始めるタイミングです。

 

 

 

また、「構正咬合」と呼ばれる、

手で顎を誘導して、

正しい歯並びに持っていける場合(写真下)

治る可能性は高いと言えるでしょう。

 

5〜6歳で明らかに受け口さんの場合は??


この時点で受け口さんの場合は、

「下顎が成長し過ぎている」

場合が多いと言えます。

 

そのため、専門的な矯正治療を相談するのが良いと思います。

 

 

具体的には、

夜寝る間につけるヘッドギアのような器具で、

下顎の成長を抑えてあげるなどが治療法になります。

 

まとめ


お子さんの顎が出ていると

心配になってしまうかもしれません。

 

しかし、ただの癖であることも多く、

また早めに対処することで

比較的簡単に治ることもあります。

 

ご心配になったら、ぜひ歯医者さんに相談してみてくださいね!

 

 

名古屋市・昭和区・千種区・天白区・瑞穂区の 歯科 小児歯科 (こども歯科) 無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント なら 八事 の歯医者(歯科・歯科医院) たきかわの森歯科クリニックへ

〒466-0815

名古屋市昭和区山手通1−17−1アビタシオン山手2C

TEL:052-680-8510