乳歯は虫歯になっても問題無い??乳歯の虫歯について考えよう!

「乳歯は生え変わる歯だから虫歯になっても大丈夫。」

そんな声をたまに耳にします。

しかし、本当にそうでしょうか??

乳歯は抜けるから、後からはえてくる永久歯には関係ない?

 

結論からいうと。

関係大有りです!!

 

では何が関係あるのでしょうか。

乳歯の虫歯がうつるのか?!

乳歯の虫歯の影響について考えます!

 

 

乳歯の虫歯の影響


では、乳歯が虫歯になると、どんな影響があるのでしょうか。

 

⒈噛む機能の低下

虫歯が大きくなるにつれて、歯と歯の接触面積が減り、

噛む力が著しく低下します。

虫歯の治療を行ったとしても、噛む力は健常者の2/3までしか回復することができない。

といわれています。

よって、噛む力に影響しない早期の段階で治療を行うことが

噛む力の発育にとって大切になります。

参考文献:小 児 歯 科 学 雑 誌  乳歯齲蝕が咬合機能 に及 ぼす影響 につい て
大 山 洋

⒉後継永久歯への影響

乳歯の虫歯が進行し、溜まった膿を放置しておくと

時期によっては、その下にある永久歯の歯胚に影響を及ぼし、

エナメル質形成不全(下図)や、永久歯の位置異常、萌出時期の異常を

起こすことがあります。

 

引用:http://www2.dent.nihon-u.ac.jp/OralPathologyAtlas/Ver1/chapter1/html1/1_a_comment.html

参考文献:小 児 歯 科 学 雑 誌  早期萌 出 したTurner歯 に歯髄感染 を起 こ した1例

 難 波 みち子 内 川 喜 盛*

 

⒊不正咬合の誘発

虫歯によって乳歯の形が崩れたり、早く抜けることで

隣接の歯が動いてしまい、永久歯がはえてくるスペースを失い、

歯並びが悪くなります。

 

⒋悪習癖の誘発

虫歯が気になることで指を口の中に入れたり、

舌で弄んだり、悪い癖がつく原因になります。

 

⒌永久歯の虫歯の誘発

6歳臼歯の虫歯は乳歯列完成前の乳歯の虫歯との関係性が強い。

と言われています。

たとえ、乳歯の虫歯を治療して治したとしても、

生活習慣や食生活を改善し、お口の中の環境を変えなければ

また、虫歯はできてしまいます。

参考文献:小 児 歯 科 学 雑 誌  第一大臼歯齲蝕発生要因としての 乳歯歯種別齲蝕 の検索
張 簡 崇 智

 

まとめ


このように、乳歯の虫歯は永久歯の虫歯に関係大有りです!!

直接的でなくても、食生活やお口の環境を整えなければ

いくら虫歯を治しても、また虫歯になってしまいます!!