歯を抜いた後に気をつけることはあるの?

こんにちは、

名古屋市昭和区・千種区・天白区からも通いやすい

八事日赤の歯科医院(歯科・歯医者)たきかわの森歯科クリニックの歯科医師、阿瀬井です🌱

 

親知らずや、矯正治療など、抜歯が必要になることは、どなたにも起こり得ます。

そんな時、抜歯の後に、何かしてはいけないことがあるのか分からず、不安に思われる方もいらっしゃると思いますので、今回は抜歯の後に覚えていてほしい気をつけるべきことを説明します。

 

 

抜歯の後、すぐに気をつけること


 

止血のためのガーゼは30分しっかりと噛み続ける。

 

治療が終わった時に噛んでもらったガーゼは30分強く噛んだままにしてください。

当たり前ですが、抜歯の後、傷口からは血が出てきます。

その出血を止めるために歯科医師は清潔なガーゼなどで傷口を強く抑え、止血させます。 

しかし、完全に血が止まるまで口を開け続けてもらうのは大変なので、ガーゼを強く噛んだままにしてもらって止血をしてもらうことがあります。

そのため、ガーゼを噛んだままで治療が終了した場合、止血のために、30分ほどガーゼを強く噛んだままで圧迫止血を続けてもらう必要があります。

30分経っても、真っ赤な血が出てくるようであれば、清潔なガーゼや棉をさらに30分噛んだままにして止血を行ってください。 唾液に少し血が混ざる程度であれば心配いりません。

また、抜歯後に、すでに止血が済んでいる場合、ガーゼを噛む必要は必要ありません。

 

 

血が止まった後に気をつけること


 

1、傷口を触らない。

血が止まると、傷口には、かさぶたのような黒いものができていると思います。

そのかさぶたは傷がこれから治っていくために重要なものです。

気になるとは思いますが、指や舌、歯ブラシなどで触ると取れてきてしまうことがあり、そうなると、傷の治りが悪くなります。

 

2、血行が良くなることは避ける。

出血が一旦落ち着いた後も、傷口はまだ塞がっていません。

そのため、入浴や飲酒、激しい運動など血行が良くなることをすると、また血が出てくることがあります。

傷口がある程度ふさがるまで血行が良くなることは避けましょう。

最低でも抜歯当日は、気をつけてください。

 

3、うがいしすぎない。

血の味がして気持ちが悪いからと言って、過度に口をゆすぐと血が止まりにくくなります。

特に抜歯後の止血が十分でない段階で洗口しすぎると、いつまで経っても血が混ざり、傷の治りも悪くなるので避けるようにしましょう。

 

4、唇や頬を噛まないように気をつける。

抜歯の手術を行うときは、ほとんどの場合、麻酔を使います。

抜歯後に麻酔が効いていることを忘れて自分の唇や頬を噛んでしまったり、お子さんの場合、痛みがないのを面白がって噛んでしまう場合もあります。

そうすると麻酔が切れた後に傷口になり、痛みが出ますのでお気をつけください。

また、温度に対しても鈍感になりますので、火傷をしないように気をつけてください。

 

麻酔がきれた後に気をつけること


 

お薬について

 

麻酔がきれると痛み出します。もし痛みが強い場合は痛み止めが処方されていると思うので、指示に従って服薬するようにしてください。

また、化膿止めの薬など、いくつかの薬が処方されると思いますので、用法用量を守って指示通りに服薬するようにしてください。

 

まとめ


いかがだったでしょうか。

抜歯が終わった後は特に不安感が強いと思いますが、この記事を参考にしていただけると幸いです。

また、抜歯後の状態は、人それぞれですので、不安なときはかかりつけ医の先生に相談してみてくださいね。

 

 

 

名古屋市・昭和区・千種区・天白区・瑞穂区の 歯科 小児歯科 (こども歯科) 無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント なら 八事 の歯医者(歯科・歯科医院) たきかわの森歯科クリニックへ

〒466-0815

名古屋市昭和区山手通1−17−1アビタシオン山手2C

TEL:052-680-8510