よく噛んで食べてください。って何を食べればいい? 〜よく噛んで、ついでに栄養も取ろう!!

「よく噛んでくださいね」

と、歯科ではとてもよく使われる台詞ですが

実際何をどう食べればいいのか、

分からないという方も

多いのではないでしょうか。

 

以前にも少しご紹介しましたが、

今回は

「よく噛んで」

ついでに

「栄養まで取れてしまう」

オススメ食材をお伝えします!

 

   参考ブログ: お子さんが、噛まずに飲み込んでしまう?よく噛むコツ。お伝えします!!

よく噛みましょう!!…って、なぜ?

 

殻も一緒に取り込んで、よく噛もう!


 

●玄米

「お米」から、

「もみがら」を取り除いたものが「玄米」であり、

「胚芽」・「ぬか」・「胚乳」で出来ています。

 

さらに、「玄米」から

「胚芽」と「ぬか」取り除き、

「胚乳」だけにしたものが「白米」です。

しかし、実は

「胚芽」と「ぬか」に

食物繊維・ビタミン・ミネラルが

豊富に入っているのです。

 

そして、

「胚芽」と「ぬか」取り除く前の「玄米」は、

咬みごたえがあるため、

噛む回数が増えるのです!

 

しかし、玄米には

残留農薬のデメリットがあるため、

無農薬のものをオススメします。

 

 

●全粒粉

「小麦」を

殻までまるごと粉状にしているものが、

「全粒粉」であり、

「表皮」・「胚芽」・「胚乳」からなります。

 

「小麦」も「お米」と同様に、

「胚乳」だけにしたものが「小麦粉」ですが、

「表皮」や「胚芽」の中に

食物繊維・ビタミン・ミネラル類が豊富なのです。

 

「全粒粉」で作ったパンは、

「小麦粉」でつくられたパンと比べ、

もちもち間が減り、

歯ごたえがでるため、

噛む回数が増えるのです!

 

その他、

「グルテン」や「糖質」も、

「小麦粉」より少なくなるため、

ダイエットや健康食でも

よく使われているのです。

 

 

まとめ


 

「よく噛む」

ということを、

食事中、常に意識することは難しいですが、

ちょっとした食材の変化で

歯ごたえができ、

噛む回数を増やすことができます。

 

是非、毎日のごはんや

パンに少し変化を与えて、

よく噛みながら、

ついでに栄養もとってくださいね!!